急ぎすぎず

自分の子供がピアノを練習する時に、自分自身に言い聞かせる言葉です。

 

下の子が習っているピアノの教室のイベントがあるとき

コンクールに出るとき

新しい曲を譜読みする時・・・

何かを期間内に終わらせ発表するって

早くから取り組んで、弾きこんで、本番までどんどん磨いてほしいと思うのですが

これがなかなかうまくことが運ばない。

まだ小さいので当たり前なのですが、まず音を読み指番号やアーティキュレーションを

確認しながら弾くのに時間がかかります。

与えられた曲が難しければ難しいほど時間もかかります。

何度も確認しながらゆっくり子供のペースで練習するのですが

私の仕事が終わってから、子供の寝るまでの時間の中で練習するので

他にもやることが山程あり、バッタバタ。

なので子供が止まっていると「そこで止まっている時間はない!」

と、つい音を教えてしまう。

その時はスムーズにいくのですが、自分の目で見て確認して意識して練習しないと

結局また止まってしまう。

あの時、時間がかかっても自分で読んで練習したほうが

今頃もっとスムーズに弾いていたかもと思うこともよくあります。

 

コンクールを受ける前も

こう弾くと素敵じゃないか、こんな音はどうか、と言ってみるも

まったく我が子には響かない・・・

ゆっくりの練習で音をよく聞きながら弾いたら?と言っても

すっごく早く弾く。あまのじゃくか!

雑な心のない演奏にも「ちょっと!」とつっこみたくなる。

私が熱くなればなるほど、娘の心はサーと引いていく。

 

しょうがない、私と娘は違う、急ぎすぎない

イベントに出て、コンクールに出て、いろいろな人の演奏を聴き

彼女もそこで演奏し、学び経験することで意識も変わってくる。

イベントにも積極的に参加したがるし、長い目で見なければ・・・

 

といいつつも、来月に迫った作曲のコンサートに向けて、

のんびり作っている?娘に「これでいいのか~?」と私が焦ってしまう今日この頃です。